福井県が実施する「育児介護休業生活資金」を借り入れた場合に、資金に係る利子相当額を交付する利子補給制度を設けています。
この度制度を拡充し、新型コロナウイルス感染拡大防止策として臨時休校した小学校等に通う子どもの世話等のために、休暇取得若しくは欠勤を余儀なくされた勤労者が、育児介護休業生活資金を借り入れた場合の資金の利子相当額を交付します。
利子補給制度拡充の対象となる方は次の通りです。
利子補給制度 拡充の対象者 |
次の1~3のすべてに該当する方
1.福井市に住所を有していること 2.県の育児介護休業生活資金を借り入れ、 遅滞なく返済していること 3.市税に滞納がない |
また、福井県の育児介護休業生活資金制度拡充については、次の通りです。
融資 対象者 |
次の1~4のすべてに該当する方 1.県内に居住する勤労者の方 2.同一事業所に1年以上継続して勤務している 3.県税に滞納がない 4.令和2 年3 月2 日から3 月31 日までの間に、次の(1)(2)の どちらかの理由で、休暇の取得や欠勤を余儀なくされた方 |
資金使途 |
上記4.(1)(2)のいずれかの理由による休暇や欠勤のため必要となった生活資金 |
融資金利 |
年利1.1%(平成25年3月8日~) |
融資限度額 |
100万円 |
融資期間 |
5年以内 |
償還方法 |
元利均等月賦償還(休暇等の期間内は元金据置(1年6か月以内)可能) |
受付期間 | 令和2年3月16日~5月31日 |
「育児介護休業生活資金」については、福井県産業労働部労働政策課 TEL 0776-20-0389 または北陸労働金庫の県内各支店へお問い合わせいただくか、福井県ホームページをご覧ください。
・福井県HP:勤労者ライフプラン資金貸付金制度の拡充について
「育児介護休業生活資金利子補給等助成制度」については、こちらから
※ この他、育児休業中に関わらず利用できる貸付金制度(勤労者生活安定資金)があります。