福井市結婚・子育て応援サイト「はぐくむ.net」 福井市結婚・子育て応援サイト

福井市結婚・子育て応援サイト福井市結婚子育て応援サイト「はぐくむ.net」

どうして梅雨っていうの?

最終更新日:2010年6月15日

 6月から7月にかけての初夏の長雨を「梅雨(つゆ)」と呼び、「梅雨」を「つゆ」と呼ぶようになったのは、江戸時代の頃からです。「梅雨」という言葉が中国から伝わる以前は「五月雨(さみだれ)」といったそうです。「さ」は陰暦の5月(現在の6月)、「みだれ」は「水垂れ」を意味しています。また、「五月晴れ」とは梅雨時に見られる晴れ間のことをいいます。

「梅雨」の語源については諸説あります。

  • 中国では、揚子江流域で梅の実が熟す時期に雨期があり、それを梅雨(バイウ)と呼んでおり、後に日本で、梅の実が熟してつぶれる時期であることから、「つぶれる」を意味する「潰ゆ(ついゆ、つゆ)」というようになった説。
  • 中国では、この時期は、雨が多くなり、湿度が高くカビ(黴)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼んでおり、後に日本で、語感が悪いことから、同じ音の「梅雨」という字に改められた。また、カビのせいで物が損なわれため「費ゆ(つひゆ)」というようになった説 。
  • 木の葉などに降りる「露」から連想した説。
  • 「梅」のつくりになっている「毎」は、毎度とか毎日とか、連続して雨が降るこの時期に梅雨という漢字が当てられた説  

 なるほど~ですね。皆さんは、どの説を信じますか?子どものイラスト

お問合せ先

福井市 福祉部 子育て支援課
電話番号:0776-20-5270/FAX番号:0776-20-5490
最終更新日:2010年6月15日

▲ ページの先頭へ戻る