映像でつなぐ新しい119番通報のかたち
〇映像通報119とは?
令和6年10月1日から運用開始された、災害現場の状況をスマートフォンで撮影し、消防にリアルタイムで映像を送信できる119番通報の新しい仕組みです。言葉では説明しづらい火災や交通事故などの災害現場の状況を映像で共有することで、消防の迅速かつ的確な対応が可能になります。また、応急手当が必要な急病人やけが人に対して、より効果的な応急手当の指導を行えるようになり、通報者の安心にもつながります。
〇利用方法はとても簡単!
1.119番通報時、指令員が必要と判断した場合に通報者の同意を得て案内。
2.ショートメッセージでURLが送信されます。
3.URLをタップするだけで映像通報が開始。
・スマートフォンでご利用可能です。
・事前の登録やアプリのインストールは必要ありません。
・GPSを有効にすることで、位置情報が消防に送られます。
・消防より送信された救助方法等の動画を視ることもできます。
※通信料(データ通信)は通報者の負担となります。
〇まとめ
通報者は突然の出来事で動揺していることが多く、言葉では状況を説明できないこともあります。映像通報119を使用することで、現場の状況をリアルタイムで共有し、的確な対応が可能となります。消防側が必要であると判断した際は、積極的に利用していただきますようお願いいたします。
お問合せ先
福井市 消防局 救急救助課
電話番号:0776-20-3998/FAX番号:0776-20-3119
業務時間 平日8:30~17:15