保育施設の種類
福井市の保育施設には、「認可保育園」、「認定こども園」及び「認可外保育施設」があります。
「認可保育園」とは、いわゆる「公立保育園」「私立保育園」のことであり、児童福祉法に基づく児童福祉施設として、福井市の認可を受けた施設をいいます。
「認定こども園」とは、「認可幼稚園」と「認可保育園」の機能をあわせ持ち、小学校就学前の子どもに一体的に教育・保育を行う施設をいいます。
一方、認可外保育施設は、子どもを預かる施設であって「認可保育園」ではないものを総称して呼んでいるので、その種類などは様々です。
| 
             保育施設の選び方 十か条 一.まずは情報収集を  二.事前に見学を  三.見た目だけで決めないで  四.部屋の中まで入って見て  五.子どもたちの様子を見て  六.保育する人の様子を見て  七.施設の様子をよく見て  八.保育の方針を聞いて  九.預けはじめてからもチェックを  十.不満や疑問は率直に  
 
 
 ※厚生労働省児童家庭局保育課「よい保育施設の選び方 十か条」より一部改変  | 
        













